サッカー小僧の蹴りっぱなしBLOG

主にトリニータについて書きます。

2021年 大分トリニータ アウォーズ

f:id:blue_rose_man:20211223160208p:plain

パフォーマンス王

下田 北斗

1人突出したフォーマンスを一年を通して披露。
彼が大分にくる前から存在は知っていて、いざ大分にくると知った時は凄い良い選手がくると心が躍った。
そして、シーズンを通して彼のプレーを見ると…これほどまでに素晴らしい選手なのかと脱帽。
技術、頭脳の面は素晴らしいものを持っており、凄いなと思っていたが、何より驚いたのがメンタルや魂の面でめちゃくちゃにアツい男で戦える男だったこと。

一見、物静かでクールな感じだが、試合中は味方を鼓舞し、試合後の挨拶は先頭に立ち挨拶するし、悔し泣きもするし、天皇杯決勝ではキックオフ前にゴール裏のサポーターに向かって握り拳を上げて鼓舞するし…こういうメンタルも最高すぎる。
こういう姿勢と高いスキル、多くの試合に出場した実績から体のケア、これらの部分からも日頃から、高い基準を持って練習しているんだなと感じた。
彼がいない今シーズンは考えられなかった。
一杯奢りたい!!!

f:id:blue_rose_man:20211223160316p:plain

効率的パフォーマンス王

野村 直輝

2年連続の受賞。(2020年 大分トリニータ アウォーズ - サッカー小僧の蹴りっぱなしBLOG)
試合に出れば必ずチャンスや素晴らしいプレーを創出する。
もっと試合で見たかった選手の1人。
今年の出場時間は641分、去年は950分…ケガなどのコンディションに悩まされた一年だっただろう。
個人的にかなり好きな選手で、凄い上手いし、それだけではなく、しっかりと魂、気持ちを持っていて戦える選手。
来季は本当に多くの時間、彼のプレーを見たい。

f:id:blue_rose_man:20211223160350p:plain

鉄人賞 (最多出場時間)

三竿 雄斗 (3109分)

今季は試合数が多いシーズンかつ、ディフェンスラインが不安定な期間が長く、攻められる時間が多かったが、攻守に非常に重要なピースであったことは間違いなく、不動の選手。
また、これだけの試合に出場するにあたって、体のケアの部分も賞賛の嵐。

f:id:blue_rose_man:20211223160515p:plain

功労賞

片野坂 知宏

今でも片野坂さんの初陣J3でGKからボールを繋ぎ、ボールを大切にするサッカーを見て「おっ、ちょっと違うぞ(良い意味で)」といった印象を持ったことを思い出す。
6年の在籍でドン底にいた大分をJ3からJ1に上げ、今季は残念な結果になり、退任となったが、トータルを評価しなければいけない。

片野坂さんが選手達やファン、サポーターにもたらした事、片野坂さん自身の人間性の魅力など多くあると思うが、それはひとまず置いておいて、大分トリニータに何をもたらしたか…。
監督が毎年のように変わるクラブが少なくない中、6シーズン大分を指揮し、その中で大分トリニータとしての哲学、スタイルの土台を構築、導いてくれた功績が凄くデカい。
大きくいえば、バルセロナのクライフがやったことだ。
バルセロナは、「美しく魅せて勝つ」「ティキタカ」。
今でもクライフの意思はバルセロナで生きているし、レアル・マドリードは「何がなんでも勝つ」「何度でも立ち上がり、最後まで諦めない」だ。
まあ、このクラブは資金も半端なくメガクラブなわけだが…。
田坂監督の時代に就任何年目かの時に自信満々に「セットプレーが武器だ」と言った時には、「一体、何年も何をやっていたのか…」と失望したが…それとは全く違うものを片野坂さんは、もたらし、残してくれた。
戦術、システムは監督によって変わるので、それは別の話として…哲学、スタイルはこんな感じだろうか…違うかもしれないが、ざっくりとはこうだと思っている。

  • 粘り強くファイトし、タイムアップまで諦めない
  • ボールを大事にする
  • 相手を見てサッカーをする
  • チームで戦う

当たり前のように聞こえるかもしれないが、こういうスタイルだと明示する事はボヤけさせないために大事。
「粘り強くファイトし、タイムアップまで諦めない」が一番好きだし、まずこれが全て。
「俺たちはこういうチームだ」とハッキリさせるのは大事。
今後、監督が変わっても続くものの根幹を構築してくれた。
資金面で弱い大分トリニータのようなチームに哲学やスタイルがあると、監督が変わるにつれてサッカーがガラッと変わり、多くの選手入れ替えみたいなことも最低限ですむだろうし、育成のところでもトップチームとアカデミーで一貫性を持って活動でき、トップチームで活躍できる選手も生まれてくるだろう。
監督が変わっても根幹のスタイルは持続的に積み上げていくことはとても重要なこと。
哲学、スタイルは、一朝一夕ではない…故に、そんじょそこらの戦術、テクニックなんかを凌ぐ強さを持っている。
だから、鹿島は強い。
そして、フロンターレは鹿島とは違う独自のそれを見つけ、長い年月をかけ築き上げた。

現代サッカーの進化や勝つために必要な事は毎年のように凄いスピードで変化していく、大きい部分も細かい部分も。
これから率いる監督や入れ替わっていく選手、スタッフなどにより、このスタイルの根幹に肉付けし、パワーアップし、毎年フラフラ迷いながら成長していく事なく、より魅力的な大分トリニータになっていくだろう。
そのためには、選手、監督の努力だけではなく、フロントの努力も物凄く大事で、戦術だけでは限界点も見える場面も多々あった。
選手自身が危機感を持って成長できるか、クオリティのある選手を獲得できるか、大分のスタイルに合った選手をアカデミーから輩出できるか…ピッチ外にもワクワクする戦いがある。

そして、この根幹にするスタイルが良いのか悪いのかは、結果を出せば良しとなるし、結果を出さないと悪いとなる。
批判する人は多くいるだろうが、それもサッカー…どこまで信じられるか…フラフラせずに努力できるか…非常に未来が楽しみ。

さらに、サポーターのサッカーの見方や見る目をレベルアップさせた功績も大きい。
試合には勝たなければならず、勝つ勝率を上げるために良いサッカーを目指す片野坂さんのサッカーを直に見て、サッカーの奥深さや多くの魅力を発見できただろう。
大分県のサッカーを前に進めてくれた。

今後の片野坂さんの活躍に期待している。
タイトルをバンバン取って欲しい。

良いものと足りないものを残してくれた片さん、ありがとう!!!!
様々な部分で人として尊敬です!!!
GOOD LUCK!!!!

アシスト王

下田 北斗 (6)

セットプレーでの得点が少なかった大分だが…下田選手の加入により、正確なキックからセットプレーでの得点が増えた。
また、攻撃のスイッチを入れるパスなど、アシストはつかないが魅力的なパスも多数繰り出している。
来季は、さらに凄い選手に進化する予感大!!

得点王

町田 也真人 (8点)

昨年は1ゴールで、今季は8ゴール。
さらに出場時間も大幅に更新し、スキルも魂も素晴らしいものがありチームに欠かせない選手の1人だった。
ポジションはFWではなく2列目だが、相手の嫌なところにポジションを取る、スペースを見つけるセンスが抜群で、チームトップスコアラーをゲット。
来季もゴール量産に期待!!

ベストゴール

第38節 柏レイソル戦 増山 朝陽

ブラボー!!!

ベストプレー

増山 朝陽のプレスバック

こういう事だよ、大分トリニータは!!!

M Y ベストイレブン

f:id:blue_rose_man:20211223163451p:plain

MFP (最も気に入った選手)

小出 悠太

ちょっと他のCB、SBとは見えてるところが違う。
一個奥や、斜めが見える選手。
ダイナミックなプレーができるのでとてもお気に入りの選手。
また、サッカーに集中していそうな身なりなので、好感が持てるし、これからさらに良い選手になりそう。

MVP

下田 北斗

小さな巨人…大分のルカモドリッチ
今シーズン絶対的な選手で、ピッチ内の振る舞い、ゲーム後の振る舞いを見ると、完全なゲームキャプテンでリーダーだった。
高精度のキックからアシスト、FKから素晴らしいゴール、ビルドアップから攻撃のスイッチを入れるパス、守備もサボらず、走行距離も毎試合上位に君臨。
攻守に90分間ファイトするその姿勢に胸を打たれた。
来シーズンは、多くの得点も期待したいし、出来るだけ長く在籍してもらって、ゆくゆくは大分のレジェンドに…。
スキルはもちろんだけど、姿勢と魂が素晴らしい!!!

総括

主力が引き抜かれ苦しいシーズン、戦術に固執しすぎて選手個々の躍動感を発揮するまで時間がかかり、結果が出なかったシーズンになった。
しかし、今季感じたことは、「選手個々のクオリティは大事だな」とかはさて置き、結果が全てなんだけど、結果が全てではないな…と、今季の大分トリニータを見て感じた。
それは、選手がなかなか結果が出ない時間が多かった1年間だったが、全力を出して戦ってる姿がそうさせたのかもしれないし、降格が決まってから腐ることなく、チームがバラバラになることなく残りの試合を全力で戦い、天皇杯決勝に進んだのがそうさせたのかもしれないし、様々な要因が「結果が全てではないな」と感じさせた。

ただ、結果を出すためにみんなやっているので、もちろん結果が出れば最高なんだけど…全てのチームが最高の結果を目指している中、結果が出ない時も当然ある。
最高の結果を出すのは1チーム。
結果が出ない状況の時に私はフットボールに何を求めているのか、このチームは何をもたらしたのか…が、色々なものがそぎ落とされて、磨かれ見えてきたかもしれない。
美しく強いタレントが揃ってるサッカーが見たいのか、チームが一体になって全力で戦ってるサッカーが見たいのか…何に心が動かされるのか…最新の私は、「こういう気持ちの入ったプレーやファイトする姿勢が見たいんだな」と後者に心を動かされる。
確かに、ペップ時代のバルセロナのサッカーは美しい…でも、今季の大分トリニータも美しかった。
「最後までファイトする」姿に心を動かされ、その姿勢が試合中のプレーや、劇的なゴール、全力疾走、体を投げ出してのディフェンスなどに表現され…。
このマインドが大分トリニータフットボールの根幹だな、根幹にしなければいけないと感じた。

今季は、結果が出なかったし、天皇杯決勝で負けてしまい悔し思いをしたが、全力で魂もって戦える選手が多くいることが来季への救い。
この悔しい経験を存分に活かして、高い基準を設けて、来季必ずパワーアップして、さらにサッカーが上手になり、魂もってやってくるれると思う。
また、「あんまりプレーに気迫みたいなものが見れないなー」とプロ意識が高くなさそうな選手…特に若手、というかサッカー界では若手ではないが、そのような選手もチラホラいて気になった。
今季、若手の成長がほぼ無かったのもかなりショックで、トリニータにとって深刻な問題。
そういう選手も今季の経験から来季頑張ってもらいたい。

戦術での希望も絶望も見えた6シーズンや今季。
戦術だけでは限界があり、ベースのところでの強度、全ての部分でスキル向上など、選手のクオリティの大事さを痛感した。
クオリティを持った選手を保持するために、選手は努力を惜しまず自身の価値を上げ、フロントは資金面の強化、アカデミーの強化。
本当に頑張らないと弱肉強食の世界、どんどん置いていかれる。
強豪チームはさらに力をつける。
トップクラブとそれ以外のチームの差がハッキリとなりそうな過渡期にJ1に残れずにJ2に存在してしまう来季…非常に焦りを感じる。

必ず1年で最高の舞台J1に戻ってプレーしたい!!!

来季のチームには、ピッチ内外での強度の部分での向上、スピード感…今季の悔しさを糧にもっと厳しさを持って戦える強い集団の構築に期待したい。

最後に一言

今季は、降格争いなどで選手が楽しめる時間が少なかったかもしれない。
来季は、選手がフットボールを楽しんでいる姿を多く見たい。
さらに、アカデミー、若手の選手の活躍を期待したい。
天皇杯決勝は、サポーターとして最高の経験になりました!
そして、このブログもこれで終わります!!
今までありがとうございました!!

では...全てのフットボールファンへ...GOOD LUCK!!